ジャンル 日本の歴史と文化

オンデマンド

【オンデマンド】藤原道長の実像 平安貴族の日常と権力闘争

  • 夏講座

倉本 一宏(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学名誉教授)

コード 920201
定員 20名
単位数
会員価格 受講料 ¥ 7,920
ビジター価格 受講料 ¥ 7,920

目標

・日本の歴史で最高の権力を手に入れた藤原道長の人生を理解する。
・日本の歴史で最高度の水準に達した王朝文化の背景を考察する。
・世界最古の自筆日記である『御堂関白記』の理解を深める。

講義概要

日本史上最高の権力を手に入れた藤原道長の人生について、様々な視座から総合的に考えていきます。
まずはその生涯について、当時の皇位継承や政権構想とからめて解説し、ついでその日常生活について、感情や出来事とともに説明します。
さらにその信仰の変遷について、具体的な宗教活動も含めて説明します。
最後に道長の記録した日記である『御堂関白記』について、実物の写真を見ながら、詳しく解説します。

各回の講義予定

講座内容
1 藤原道長の生涯 藤原道長の生涯について、当時の皇位継承や政権構想とからめて解説します。
2 藤原道長の日常生活 藤原道長の日常生活について、感情や出来事とともに説明します。
3 藤原道長の信仰 藤原道長の信仰の変遷について、具体的な宗教活動も含めて説明します。
4 藤原道長の日記 藤原道長の記録した日記である『御堂関白記』について、実物の写真を見ながら、詳しく解説します。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆視聴期間は一般申込開始(2025/6/3)から学期終了翌月末(2025/10/31)までになります。一般申込開始(2025/6/3)以降はお申し込みいただけましたら視聴可能になります。
◆この講座は
2024年度 冬期 「藤原道長の実像」 (01/21〜03/04 火曜日、全4回)
で開講した講座のアーカイブ講座になります。
◆途中映像音声の乱れるところがありますがご了承ください。
◆オンデマンド講座のため講義内容に関する質疑は受付けいたしかねます。あらかじめご了承お願いいたします。

講師紹介

倉本 一宏
国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学名誉教授
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程修了。博士(文学、東京大学)。専門は日本古代政治史、古記録学。著書に『藤原道長の日常生活』『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)、『藤原氏』『公家源氏』(中公新書)、『平安時代の男の日記』(角川選書)、『権記』『小右記』『平安貴族の夢分析』(角川ソフィア文庫)など。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店