ジャンル 世界を知る

早稲田校

ギリシア神話とはなにか

  • 春講座

松村 一男(和光大学名誉教授)

曜日 月曜日
時間 15:05~16:35
日程 全10回 ・04月07日 ~ 06月23日
(日程詳細)
04/07, 04/14, 04/21, 04/28, 05/12, 05/19, 05/26, 06/09, 06/16, 06/23
コード 110318
定員 27名
単位数 2
会員価格 受講料 ¥ 29,700
ビジター価格 受講料 ¥ 34,155

目標

・ギリシア神話の基礎を学ぶ
・ギリシア神話の特徴を、他の神話との比較で学ぶ

講義概要

ギリシア神話は聖書と並んで西洋の芸術や文学の根幹を形成してきました。文学作品の理解にも美術作品の鑑賞にもギリシア神話の知識は有効です。またギリシア神話に由来する商品名も数多くあります。格調や伝統を感じさせるからでしょう。世界の始まりから、さまざまな男神と女神、そして神と人間の間に生まれた英雄たちが主人公であるアルゴー船の冒険やトロイ戦争、英雄オデュッセウスの帰還など、さまざまなエピソードを紹介します。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 04/07 ギリシア神話とは ギリシア神話と宗教、叙事詩、哲学、文学(とくに悲劇)、芸術、星座などとの関連について話します。また、世界の神話の中でのギリシア神話の位置についても話します。
2 04/14 オリュンポスの神々(男神篇) よく知られている「オリュンポス十二神」のうち、男神のゼウス、ポセイドン、アポロン、ヘルメス、ヘパイストス、アレスについて紹介します。
3 04/21 オリュンポスの神々(女神篇) よく知られている「オリュンポス十二神」のうち、女神のヘラ、アテナ、アフロディテ、アルテミス、デメテル、ヘスティアについて紹介します。
4 04/28 オリュンポス神以外の神々 オリュンポス十二神以外にも冥界神ハデスとその妃ペルセポネ、ブドウ酒と演劇の神ディオニュソス、曙女神イオスなど興味深い神々はもっといます。さらにオリュンポス神以前にもガイア、ウラノス、クロノスなどさらに古い世代の神々もいます。
5 05/12 ニンフ、山野の精、怪物など ギリシア神話の世界については神々と後で取り上げる英雄が有名ですが、自然のさまざまな領域に住まう女性の精ニンフ、男性の精であるパンやサテュロスやサテュロス、そしてテュポン、ケンタウロス、ミノタウロスといった怪物もギリシア神話には欠かせません。
6 05/19 英雄その1 ギリシア神話の英雄は基本的には神と王家の王女との間に生まれた半神半人です。その中で最も有名なのはヘラクレスです。有名な十二の仕事を中心に、アキレウスやギルガメッシュとの比較も交えて話します。
7 05/26 英雄その2 ヘラクレス以外の英雄として、メドゥーサ退治をしたペルセウス、ミノタウロスを退治したテセウス、スピンクスを退治するが悲劇的結末を迎えるオイディプスなどを紹介します。
8 06/09 英雄叙事詩1『イリアス』 ギリシア神話では神々と人間の間に生まれた英雄が活躍する叙事詩が作られ、そこでは神々も重要な役割を演じています。トロイ戦争をテーマとした『イリアス』での神々と英雄の役割をお話します。他の地域の英雄叙事詩との比較もします。
9 06/16 英雄叙事詩2『アルゴ船の冒険』 『アルゴ船の冒険』は英雄イアソンに率いられたギリシアの英雄たちがアルゴ船に乗って宝物獲得の旅をする物語ですが、なぜか『イリアス』や『オデュッセイア』ほど有名ではありません。内容紹介を合わせて、その理由を探ります。
10 06/23 英雄叙事詩3『オデュッセイア』 『オデュッセイア』は後代の文学作品に大きな影響を与え、さらに世界各地に伝わりました。それほど魅力的な作品なのです。この作品のどこがそんなに魅力的なのか、受講生のみなさんと一緒に考えてみます。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆本講座は2019年度の同講師の講座内容と一部重複する場合がありますが、新たに刷新された内容となっています。

備考

※講師都合により6/2は休講となります。補講は6/23に行います。

テキスト

テキスト
松村一男『はじめてのギリシア神話』(筑摩書房)(ISBN:978-4480683588)

講師紹介

松村 一男
和光大学名誉教授
和光大学表現学部名誉教授。1953年千葉生まれ。一橋大学社会学部卒業後、東京大学大学院人文社会研究科博士課程満期退学。国際比較神話学会(IACM)常任理事、日本宗教学会常任理事。専門は比較神話学、宗教史学。著作に『はじめてのギリシア神話』(ちくまプリマー新書)、『神話学入門』(講談社学術文庫)、『女神の誕生』(講談社学術文庫)などがある。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店