ジャンル 現代社会と科学

中野校

【体験デモつき】視聴覚メディアと味覚メディアが拓く未来

  • 冬講座

宮下 芳明(明治大学教授)

曜日 土曜日
時間 13:10~16:35 ※途中休憩をはさみます。
日程 全1回 ・03月08日 ~ 03月08日
(日程詳細)
03/08
コード 340702
定員 24名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 5,940
ビジター価格 受講料 ¥ 6,831

目標

・生成AIを含む、視聴覚メディアの現状と未来を俯瞰し理解することができる
・味覚メディアが拓く未来を知り、健康や食糧問題への貢献を考えることができる
・デモンストレーションによって上記に実感が持てる

講義概要

本講では、視聴覚メディアの原理から生成AIを用いた表現まで、その技術動向を俯瞰し、そのアナロジーから「味覚メディア」について検討するとともに、それらが拓く未来を予想する。味覚を含む体験デモンストレーションを行い、実感をもっていただく講義とする。主な内容は①視聴覚メディアの現在と未来―生成AIやCG、ドローンなど多岐にわたる視聴覚メディア技術について講義する。体験デモを行う。②味覚メディアの現在と未来―味の記録・再現、および健康や食糧問題の貢献について講義する。 体験デモを行う。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 03/08 ①視聴覚メディアの現在と未来②味覚メディアの現在と未来 ①生成AIやCG、ドローンなど多岐にわたる視聴覚メディア技術について講義する。体験デモを行う。
②味の記録・再現、および健康や食糧問題の貢献について講義する。 体験デモを行う。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆休講が発生した場合の補講は行いません。

講師紹介

宮下 芳明
明治大学教授
2023年 イグ・ノーベル賞(栄養学)を受賞。
2006年 北陸先端科学技術大学院大学にて博士号(知識科学)取得。2007年 明治大学着任。2019年よりキリンホールディングスと共同研究を行い、電気の力で減塩食の塩味を増強する食器「エレキソルト」を開発、2024年6月発売。内閣府 日本オープンイノベーション大賞 日本学術会議会長賞受賞。2023年 NTTドコモ、H2Lと味覚共有技術「フィールテック」を共同開発し、綾瀬はるか主演のCMが話題となっている。
2024年 脂質ゼロの油,脂質・糖類ゼロのクリームを多様に生成する「Virtual Oil Generator / Virtual Cream Generator」 を発表。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店