ジャンル 芸術の世界

オンライン

藤原氏と平安時代の神社、建築

  • 春講座

米澤 貴紀(名城大学准教授)

曜日 土曜日
時間 13:00~16:30 ※途中休憩をはさみます。
日程 全1回 ・05月25日 ~ 05月25日
(日程詳細)
05/25
コード 710432
定員 30名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 5,940
ビジター価格 受講料 ¥ 6,831

目標

・神社建築の特徴を知り、楽しむための基礎的な知識を身につける。
・神社の境内・施設を鑑賞し、その意味や工夫、背景にある信仰・文化との関わりを読み解く力を身につける。

講義概要

藤原氏が栄華を誇り、雅な文化が華開いた平安時代は、神社の制度が整い、発展した時代でもありました。現在、この時代に建てられた神社の建物はほとんど残っていませんが、絵画や後の時代に再建された建物からその様子をうかがうことができます。
本講座では、平安時代の政治・文化の中心にいた藤原氏に注目し、その氏神である春日大社や、発展の礎を築いた鎌足を祀る談山神社、また一門の出である紫式部が崇敬した大原野神社などを取り上げ、神社の建物、境内の特徴や、当時の文化、信仰世界を読み解きます。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 05/25 藤原氏と平安時代の神社、建築 平安時代の政治・文化の中心にいた藤原氏にまつわる神社に着目し、建物や境内の特徴や当時の文化と信仰世界を読み解く。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆本講座については、休講が発生した場合の補講日を設けておりません。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず 「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)

講師紹介

米澤 貴紀
名城大学准教授
神奈川県生まれ。博士(工学、早稲田大学)。専門分野は日本建築史、建築技術史。名城大学等で建築の歴史に関わる講義を行っている。主著に『日本の名城解剖図鑑』、『神社の解剖図鑑』(いずれもエクスナレッジ)、『木砕之注文』(共著、中央公論美術出版)などがある。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店