ジャンル 人間の探求

中野校

坐禅学 禅を学ぶⅡ

  • 春講座

並木 泰淳(臨済宗僧侶、臨済宗妙心寺派金龍寺住職)

曜日 金曜日
時間 15:05~16:35
日程 全5回 ・05月10日 ~ 06月14日
(日程詳細)
05/10, 05/17, 05/31, 06/07, 06/14
コード 310508
定員 20名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 14,850
ビジター価格 受講料 ¥ 17,077

目標

・はじめての方を対象に坐禅の教えと実践方法を分かりやすく丁寧に指導します。
・坐禅は苦しい行いではありません。心と身体をリラックスさせ、日々の生活を生き生きと過ごし、いかなる境遇でも今の自分をしっかりと受け止める力を養います。

講義概要

坐禅は身体と呼吸と心を調え、迷いを捨てる瞑想法です。学歴、経験則や社会常識が作り出す曖昧な意識が、思うようにいかない人生を作る迷いのタネになります。「手放して気づく」という学びを体験してください。※当講座の「ご受講に際して」をホームページでご確認下さい。
【講義のすすめ方】禅の話(30分)・坐禅実践(45分)・フィードバック(15分)

各回の講義予定

日程 講座内容
1 05/10 坐禅とは?お釈迦さまの教えを学ぶ「この世の怨みは怨みをもって静まることはありえない」 初回は坐禅の仕方を丁寧にご説明いたします。様々な心の移ろいを観察し、怒り貪りがなぜ起こるのか観想します。
法話は初期仏典からお釈迦さまの教えを学びます。
2 05/17 一行三昧 法話は「一行三昧」を学び、禅宗の修行形態についてお話しします。
坐禅は座り方を工夫して、丁寧に修します。
3 05/31 一無位の真人 法話は「一無位の真人」を学び、臨済禅師の思想を学びます。
坐禅は座り方を工夫して、丁寧に修します。
4 06/07 放下著 法話は「放下著」を学び、趙州禅師の思想を学びます。
坐禅は座り方を工夫して、丁寧に修します。
5 06/14 葉葉起清風 法話は「葉葉起清風」を学び、虚堂禅師の思想を学びます。
坐禅は座り方を工夫して、丁寧に修します。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆服装は自由ですが、下腹部や足を極端に締め付ける服、足を組むことができない服はご遠慮ください。
◆本講座は中野校内の教室で行います。足が不自由な方は、椅子のご用意もございます。

講師紹介

並木 泰淳
臨済宗僧侶、臨済宗妙心寺派金龍寺住職
学習院大学法学部法学科卒業後、臨済宗妙心寺派平林寺専門道場にて禅修行。臨済宗国泰寺派全生庵などで勤務。現在、臨済宗妙心寺派金龍寺住職、臨済宗妙心寺派東京禅センター主任、臨済宗妙心寺派布教師。大学、カルチャーセンター、企業研修などで坐禅指導をしている。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店