ジャンル 人間の探求
オンライン
犯罪心理学の探究―サイコパスの真実
原田 隆之(筑波大学教授)

曜日 | 火曜日 |
---|---|
時間 | 10:30~12:00 |
日程 |
全5回
・10月07日 ~
11月04日 (日程詳細) 10/07, 10/14, 10/21, 10/28, 11/04 |
コード | 730560 |
定員 | 30名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 14,850 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 17,077 |
目標
・犯罪心理学の目的や意義を理解する
・犯罪的パーソナリティの代表であるサイコパスの概念について理解する
・身近な不正に関与する「マイルド・サイコパス」について理解を深める
・自らを犯罪や不正から守るための対処法を理解する
講義概要
犯罪を扱う小説や映画などではよく「サイコパス」が登場します。しかし、一般に用いられているサイコパスの概念と、犯罪心理学における概念とはかなりの違いがあります。本講座では、サイコパスの正しい概念について学ぶとともに、彼らがどのように犯罪に関与するのかを分析します。さらに、われわれの身近にも存在する「マイルド・サイコパス」についても解説します。彼らは、凶悪事件に関与することはありませんが、企業不正、虐待、いじめ、クレーム、ハラスメント、DVなどに関与し、われわれ自身がその被害に遭う可能性もあります。そうした被害から身を守るために、マイルド・サイコパスの概念とその対処法についても解説します。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 10/07 | サイコパスの概念 | サイコパスとはどのようなパーソナリティなのか、その概念について解説します。 |
2 | 10/14 | サイコパスと犯罪 | サイコパスとはどのようなパーソナリティなのか、その概念について解説します。 |
3 | 10/21 | サイコパスのバリエーション | サイコパスにはさまざまなバリエーションがあります。「成功したサイコパス」「マイルド・サイコパス」などについて、詳しく説明します。 |
4 | 10/28 | サイコパスの原因 | サイコパスというパーソナリティの異常が生じる原因を生物学、心理学的な側面から解説します。 |
5 | 11/04 | サイコパスへの対処と治療 | サイコパスから身を守るためには何が必要か。犯罪的サイコパスの治療、マイルド・サイコパスへの対処法などを考察します。 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆本講座は2025年度春学期の同名講座と内容が重複しますが、新たな知見を加えて実施いたします。
◆休講が発生した場合の補講日は11月11日(火)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30 までに公開します。インターネット上で 1 週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員・法人会員】授業動画の視聴方法(会員・法人会員向け)
【ビジター】授業動画の視聴方法(ビジター向け)
講師紹介
- 原田 隆之
- 筑波大学教授
- 筑波大学人間系心理学域教授(犯罪心理学、臨床心理学)。法務省法務専門官、国連薬物・犯罪事務所(UNODC)アソシエートエキスパートなどを歴任。東京少年鑑別所、東京拘置所などで非行少年、犯罪者の面接、指導を担当した。UNODCでは、国際的な薬物依存症治療のフレームワークの構築などを担当した。著書に『サイコパスの真実』『入門 犯罪心理学』『痴漢外来:性犯罪と闘う科学』(ちくま新書)。『あなたもきっと依存症:快と不安の病』(文春新書)など。ヤフーニュース、現代ビジネスなどで連載を持ち、犯罪などの社会問題を広く発信している。