ジャンル くらしと健康

早稲田校

ボディ・デザイン・フィットネス 理想の体型に身体革命

  • 秋講座

太田 章(早稲田大学教授)

曜日 月曜日
時間 19:00~20:30
日程 全10回 ・09月29日 ~ 12月22日
(日程詳細)
09/29, 10/06, 10/20, 10/27, 11/10, 11/17, 12/01, 12/08, 12/15, 12/22
コード 130682
定員 30名
単位数 2
会員価格 受講料 ¥ 33,600
ビジター価格 受講料 ¥ 38,055

目標

・ストレッチやスポーツマッサージで筋肉や腱をのばし、しなやかな体作りを目指す。
・ウエイトトレーニングを行うことで、より多くの筋肉群に刺激を与えて筋力を鍛え、男性はたくましい体作り、女性は美しいプロポーション作りを目指す。
・トレーニングの中に「遊び」を取り入れ、レクリエーションとしてのエクササイズを楽しむ。

講義概要

有酸素運動及びレジスタンストレーニングを組み合わせた、いわゆる「フィットネストレーニング」を中心に行います。上記にくわえてジョギング、なわとび、エアロビクス、サーキットトレーニング等を行います。トレーニングの中に「遊び」を取り入れ、楽しみながらエクササイズを行うとともに、ストレッチやスポーツマッサージを行うことで、筋肉や腱をのばし、しなやかな体作りを目指します。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 09/29 第1回目のフィットネス 基本トレーニング 有酸素運動及びレジスタンストレーニング
2 10/06 第2回目のフィットネス 慣れるまでは、基本トレーニングを続けます。 有酸素運動及びレジスタンストレーニング
3 10/20 第3回目のフィットネス 徐々に強くしていきます。 有酸素運動及びレジスタンストレーニング
4 10/27 第4回目のフィットネス ジョギング、なわとび、 エアロビクス、ズンバ、サーキットトレーニング
5 11/10 第5回目のフィットネス ジョギング、なわとび、 エアロビクス、ズンバ、サーキットトレーニング 強度を増していきます。
6 11/17 第6回目のフィットネス ジョギング、なわとび、 エアロビクス、ズンバ、サーキットトレーニング 強度を増していきます。
7 12/01 第7回目のフィットネス ジョギング、なわとび、 エアロビクス、ズンバ、サーキットトレーニング、敏捷性のトレーニングを付け加えます。
8 12/08 第8回目のフィットネス ジョギング、なわとび、 エアロビクス、ズンバ、サーキットトレーニング、敏捷性のトレーニングを付け加えます。
9 12/15 第9回目のフィットネス ジョギング、なわとび、 エアロビクス、ズンバ、サーキットトレーニング、敏捷性のトレーニングを付け加えます。
10 12/22 第10回目のフィットネス まとめのフィットネス。 楽しさを強調して!

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆お持ちいただくもの
・トレーニングウェア
・屋内用シューズ(底が厚くないもの)、もしくはレスリングシューズ(貸出あり)
・スポーツタオル
◆本講座では、安全を確保するため、担当講師の指示のもと、教務補助(TA)が指導をサポートします。当日に教務補助(TA)が所定の人数に満たない場合は、安全上の観点から、休講とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

備考

9月22日は休講となります。補講は12月22日に行います。

講師紹介

太田 章
早稲田大学教授
1957年秋田県生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、東海大学大学院体育学研究科修士課程修了。専門はレスリング、‘80〜‘92モスクワ、ロサンゼルス、ソウル、バルセロナ五輪代表、ロサンゼルス、ソウルで銀メダル獲得。著書に『レスリング式5分間エクササイズ』(毎日新聞社)などがある。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店