ジャンル くらしと健康
オンライン
今日からできる認知症予防
浦上 克哉(鳥取大学教授)

曜日 | 月曜日 |
---|---|
時間 | 10:30~12:00 |
日程 |
全2回
・06月30日 ~
07月14日 (日程詳細) 06/30, 07/14 |
コード | 720661 |
定員 | 30名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 5,940 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 6,831 |
講義概要
2023年6月14日に認知症基本法が成立しました。2024年の厚生労働省の調査では認知症患者数472万人と報告され、推計値より228万人少ない数字となりました。これは、認知症が予防できたことを意味しております。ただ、認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)は558万人と増加しており、これからはMCI対策が重要であることを示唆しています。MCIは新たな薬剤である抗アミロイドβ抗体薬の対象となります。予防の視点からもMCIは可逆的な状態であり早期介入は正常への回復をもたらします。講義ではMCIの早期発見と治療、今日からできる予防対策についてお話します。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 06/30 | 認知症予防を正しく理解しよう | |
2 | 07/14 | 今日からできる認知症予防 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆参考図書:浦上克哉著『科学的に正しい認知症予防講義』、『1日10分から始めよう!-認知症予防学の第一人者が教える脳のおそうじ体操』
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆休講が発生した場合の補講日は8月25日(月)を予定しております。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30 までに公開します。インタ
ーネット上で 1 週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
講師紹介
- 浦上 克哉
- 鳥取大学教授
- 岡山県生まれ。博士(医学、鳥取大学)。専門分野は認知症予防学。鳥取大学医学部で医療従事者の教育を担当。著書として、『もしかして認知症?軽度認知障害ならまだ引き返せる』(PHP新書 2023年)、『これでわかる認知症診療〜改訂第3版〜』(南江堂 2022年)がある。NHKあさイチ、NHKスペシャル、NHKEテレきょうの健康などテレビ番組にも多数出演し、啓発活動にも幅広く取り組んでいる。