ジャンル 世界を知る
早稲田校
【無料体験講座】経済で読みとく戦いの歴史
小野 圭司(防衛省防衛研究所主任研究官)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 13:30~14:30 |
日程 |
全1回
・03月08日 ~
03月08日 (日程詳細) 03/08 |
コード | 119020 |
定員 | 100名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
講義概要
無料体験講座では、春学期当講座の以下の内容を概観します。
人間社会の歩みは、「経済活動の歴史」であると同時に「戦いの歴史」でもありました。この2つはどのように結び付き、社会とどう関わってきたのでしょうか。本講座では、古代ギリシア・ローマから中世ヨーロッパ、戦国日本、さらには2つの世界大戦や現在のウクライナ侵攻まで、人間の営みとしての戦いを経済の視点から読み解きます。例えば、戦争に必要なお金の集め方と使い方、ルネサンスと傭兵の関係、近代総力戦が庶民の生活に与えた影響などを、歴史上の逸話を紹介しつつ、その背後にある理論や考え方に触れながら解説します。「戦いと経済」を切り口に、人間社会が辿ってきた途を一緒に探訪しましょう。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 03/08 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆本講座の有料講座は早稲田校で実施します。以下の URL より確認ください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/65320/
備考
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
講師紹介
- 小野 圭司
- 防衛省防衛研究所主任研究官
- 経済の観点から軍事・安全保障問題を研究。政策研究大学院大学、防衛大学校、統合幕僚学校などでも講師を務める。人工知能の軍隊への導入や人口動態と安全保障の問題も研究。著書に『戦争と経済――舞台裏から読み解く戦いの歴史』(日本経済新聞出版)など。