ジャンル 現代社会と科学

早稲田校

【無料体験講座】天文学入門―宇宙の理解に向けての5つのステップ

縣 秀彦(国立天文台准教授)

曜日 土曜日
時間 11:30~12:30
日程 全1回 ・03月08日 ~ 03月08日
(日程詳細)
03/08
コード 119017
定員 100名
単位数
会員価格 受講料 ¥ 0
ビジター価格 受講料 ¥ 0

講義概要

無料体験講座では、春学期当講座の以下の内容を概観します。


本講座はすべての人が気軽に天文学を初歩から学べる内容です。オープンサイエンス時代の今日、市民天文学が盛んになり、電視観望装置や、ネット上の天体データベース・ロボット望遠鏡などを活用することで、自宅で気軽に天文学研究に参加できる時代になりました。宇宙における物質と時空の理解や地球外生命探査の理解を念頭に、本講座では受講後も個人でさらに天文・宇宙の世界を深められる資質・能力の育成も目指し、観測天文学の基本となる5つのステップについてその習得を目指します。本講座における5つのステップとは、①天体の名前と位置、②天体の明るさと色、③天体までの距離、④宇宙の構造と進化、⑤地球外生命探査です。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 03/08    

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆本講座の有料講座は中野校で実施します。以下の URL より確認ください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/64632/

備考

・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。

講師紹介

縣 秀彦
国立天文台准教授
総合研究大学院大学・准教授、信濃大町観光大使、日本天文学会会員、日本文藝家協会会員、日本科学技術ジャーナリスト会議理事、
1961年長野県生まれ。「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版)、「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社)、「日本の星空ツーリズム」(緑書房)、「ビジュアル天文学史」(緑書房)など多数の著作物を発表。NHKラジオ深夜便「ようこそ宇宙へ」、NHK「高校講座」他に出演中。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店