ジャンル ビジネス・資格
オンライン
デジタルマーケティング概論
本間 充(株式会社マーケティングサイエンスラボ代表取締役、東京大学大学院客員教授)

曜日 | 木曜日 |
---|---|
時間 | 19:00~20:30 |
日程 |
全6回
・04月10日 ~
06月19日 (日程詳細) 04/10, 04/24, 05/08, 05/22, 06/05, 06/19 |
コード | 710830 |
定員 | 30名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 23,760 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 27,324 |
目標
(1)デジタル時代のマーケティングの概略を理解する
(2)最新のWebサイトの構築方法、SNSの活用方法、ECサイトのマーケティング活用を理解する
(3)マーケティング業務へのAI活用方法と、AIを活用したマーケティング事例を理解する
講義概要
近年のマーケティングは、市場の変化以外に、デジタルの登場、AIの登場で劇的に進化しています。この講座では、今理解しておくべき「デジタルマーケティング」を学ぶだけではなく、AI時代でも活用できるように、最新トピックスを加えた講座です。マーケティング初心者で、デジタルマーケティングを体系的に学びたい方。過去にデジタルマーケティングを学んだ方、現在デジタルマーケティングを実践している方で、AI時代のデジタルマーケティングを知りたい方にお勧めの講座です。講義は、オンラインですが、双方向の対話形式の講義です。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 04/10 | マーケティング概論 | (1) 今後の講義の説明 (2) コトラーのマーケティング5.0への変遷 (3) デジタル化した消費者(私たち)の変化の理解 (4) デジタルマーケティングの定義 |
2 | 04/24 | AIマーケティング | (1) AIマーケティングの紹介 (2) スターバックスはAIを活用したマーケティング・コンサルティング会社 (3) 明日から使えるマーケターのためのAI活用 |
3 | 05/08 | Webサイトを活用したマーケティング | (1) インターネット検索のAI化 (2) 生成AIによるAI検索の登場 (3) Webサイトマスター必修のGoogle 3H理論(SEO対策) |
4 | 05/22 | SNSを使ったマーケティング | (1) SNS空間の整理 (2) メディアSNSの活用(Buzz) (3) DMとしてのSNS活用(通信) (4) AIとSNSの組み合わせで、エンゲージの高いNike Training Club |
5 | 06/05 | ECサイトを活用したマーケティング | (1) お店で売れないのにECで売れる理由 (2) AIを使った新しいEC接客(Stich Fix) (3) ECのデータを使ったお客様理解(コカ・コーラ) |
6 | 06/19 | AIマーケティング・応用編 | (1) コンテンツをターゲット別にAIを使って作り分ける (2) P&GのAI活用事例 (3) AIを使ったデータ分析演習 (4) 全体のまとめ |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆休講が発生した場合の補講日は6月26日(木)を予定しております。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず 「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員・法人会員】授業動画の視聴方法(会員・法人会員向け)
【ビジター】授業動画の視聴方法(ビジター向け)
講師紹介
- 本間 充
- 株式会社マーケティングサイエンスラボ代表取締役、東京大学大学院客員教授
- 花王株式会社で、研究・マーケティングを経験。花王では、花王の最初のWeb公開のプロジェクトを行い、その後、長年デジタル。マーケティングを担当。その後、アビームコンサルティングにて、マーケティングに関するコンサルを行いながら、東京大学などで数学、データサイエンス、マーケティングの教鞭をとる。2020年に、マーケティングサイエンスラボを起業し、現在に至る。デジタルマーケティングの先駆者として、著書に「シングル&シンプルマーケティング」がある。