ジャンル ビジネス・資格

オンライン

コミュニケーション心理学

  • 春講座

藤田 尚弓(株式会社アップウェブ代表取締役)

曜日 金曜日
時間 19:00~20:30
日程 全5回 ・05月16日 ~ 06月13日
(日程詳細)
05/16, 05/23, 05/30, 06/06, 06/13
コード 710831
定員 20名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 19,800
ビジター価格 受講料 ¥ 22,770

目標

・心理学の基礎と対人コミュニケーションについて学ぶ
・様々な先行研究から心理学の面白さに触れ、自分で学べるようにする
・学んだことから自分の日常生活や仕事への応用について考える

講義概要

心理学の幅広い分野の中から、押さえておきたい基礎の部分と、対人コミュニケーションに関わる分野を中心に楽しく学んでいきます。
以前ご受講されている方でも楽しんでいただけるよう、紹介する研究や事例には、なるべく新しいものを入れるように構成しています。
心理学に興味のある方、コミュニケーションに興味のある方はもちろん、マネジメントでお悩みがある管理職の方、企業の広報をされている方、伝え方で成果が変わる接客業や営業職の方、心理的反発を少なくしたい子育て中の方などにもお勧めです。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 05/16 心理学って何?初めて学ぶ人のための心理学 心理学にはどんなものがあるか、コミュニケーションとどう関係するのか、事例や先行研究に触れながら概観をつかみます。初心者の方はもちろん、すでに勉強をしてきた人も違う切り口から確認できます。
2 05/23 場によって行動が変わる?社会心理学に触れてみよう 私たちは知らず知らずのうちに多くの影響を受け、それによって行動が変わったりします。様々な実験を知り、ワークなども楽しみながら社会心理学の面白さ、コミュニケーションデザインの面白さに触れます。
3 05/30 伝え方で結果が変わる?対人コミュニケーションを学ぼう 伝え方によって感じ方や判断も影響を受けます。同じ内容を伝える場合でも、言葉選びでどのように印象と結果が変わるのか。交渉などにも使えるコミュニケーションのテクニックを学びます。
4 06/06 なぜ私たちはすれ違うのか?自分が正しいと思ってしまう心理 自分が正しいと思ってしまう心理や、意見が違う場合のコミュニケーションスタイルなど、人とぶつからないようにする心理学をご紹介します。
5 06/13 なぜ許せない?仲直りのコミュニケーションと心理学 許すことは心身の健康にもいいのに、どうして私たちには許せない人がいるのでしょうか。許しに関する心理学の研究や事例を紹介しながら、人間関係を回復するためのコミュニケーションについて考えます。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆休講が発生した場合の補講日は6月20日(金)を予定しております。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」
をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員・法人会員】授業動画の視聴方法(会員・法人会員向け)
【ビジター】授業動画の視聴方法(ビジター向け)

講師紹介

藤田 尚弓
株式会社アップウェブ代表取締役
応用心理士。コミュニケーション分野の学際的研究に取り組む傍ら、企業と消費者を繋ぐコミュニケーションデザインを行う会社を経営。専門家としてテレビ出演多数。著書に「いい人間関係は敬語のくずし方で決まる」「NOと言えないあなたの気くばり交渉術」などがある。所属学会は日本社会心理学会、日本応用心理学会。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店