ジャンル 人間の探求

中野校

事件で学ぶ犯罪心理学

  • 夏講座

越智 啓太(法政大学教授)

曜日 土曜日
時間 15:05~16:35
日程 全4回 ・07月05日 ~ 07月26日
(日程詳細)
07/05, 07/12, 07/19, 07/26
コード 320509
定員 42名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 11,880
ビジター価格 受講料 ¥ 13,662

目標

・犯罪者の心理や行動について、学問的な観点から理解する。
・犯罪心理学という学問についてその概要を理解する。

講義概要

本講義では、日々起きているさまざまな事件についてとりあげ、それらを題材にしながら犯人の心理や行動について分析していきます。その過程を通して、犯罪心理学という学問の対象や考え方などを理解することを目指します。期間中に大きな事件が起きれば、予定を変更して、その事件について取り上げて解説していこうと思っております。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 07/05 殺人事件とその捜査 実際に日本で発生している殺人事件は、ドラマや映画の殺人事件とは大きく異なります。どのような事件が起きているのか、警察官はどのようにそれを捜査しているのかについてお話しします。
2 07/12 毒殺事件の特徴とその捜査 凶器に毒を使った殺人事件にはどのようなものがあるのか、どのような毒が使われるのか、警察はこれらの事件についてどのような捜査するのかについてお話しします。
3 07/19 ローンオフェンダー殺人事件とその捜査 近年、「ローンオフェンダー」という言葉がしばしば新聞等で取り上げられる。これはいったいなにか、ローンオフェンダー事件における犯人の心理と動機は何か、警察はこれらの事件についてどのような捜査するのかについてお話しします。
4 07/26 バラバラ殺人事件との特徴とその捜査 いわゆるバラバラ殺人事件について、どのような事件があるか、動機は何か、犯人の特徴は何か、警察はこれらの事件についてどのような捜査するのかについてお話しします。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆本講座では、犯罪などの不快な現象について取り扱いますので、受講に当たっては留意してください。
◆休講が発生した場合の補講は、8月2日(土)を予定しております。

講師紹介

越智 啓太
法政大学教授
横浜市生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程修了後、警視庁科学捜査研究所研究員、東京家政大学助教授を経て、法政大学文学部心理学科教授。専門は犯罪心理学、社会心理学。著書に『テキスト 司法・犯罪心理学』(北大路書房)、『特殊詐欺の心理学』(誠信書房)、『ワードマップ 犯罪捜査の心理学』(新曜社)『progress & application 司法犯罪心理学』(サイエンス社)などがある。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店