ジャンル 文学の心

中野校

初めての楽しい俳句講座〈午前クラス〉

  • 春講座

恩田 侑布子(俳人「樸(あらき)」代表、文芸評論家、静岡新聞俳壇選者)

曜日 木曜日
時間 10:40~12:10
日程 全6回 ・04月03日 ~ 06月19日
(日程詳細)
04/03, 04/17, 05/08, 05/22, 06/05, 06/19
コード 310113
定員 20名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 17,820
ビジター価格 受講料 ¥ 20,493

目標

・俳句をつくる基本姿勢を学ぶ。
・俳句の三本柱(定型・季語・切れ)を身につける。
・自由な俳句表現を楽しみ、一座で共感し合うよろこびをともにする。
・文学の広い土壌に立って、先人の名句を鑑賞し味わう。

講義概要

俳句実作と、鑑賞力を養いたい方向けの基礎力養成講座です。初心を大切に、俳句の骨法を指導いたします。①五七五の定型感覚②日本の美意識や習俗に培われた季語③散文では表せない韻文の切れ、といった俳句の三本柱を学びます。「切れ」による余白の文芸を自由に表現し、共感しあう座の文芸を楽しみましょう。初回は拙著『星を見る人』から「飯田蛇笏」のエロスと魔界を探訪します。2回目以降は2句投句していただく句会です。互いの作品を闊達に合評し、講評するなかで、随時蛇笏の句も鑑賞し、名句の秘密に迫ります。
※投句、選句は電子メールで行います。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 04/03 講義 『星を見る人』「Ⅳエロストタナトスの魔境 飯田蛇笏」から、冬の句以外の名句を鑑賞します。切れの深さによる、エロスと生の円環運動の表現を学びます。初回につき、講座生と講師、俳句への抱負と自己紹介をし、互いの理解と親愛を深めます。
2 04/17 句会 二句投句と選句で、講座時間をめいっぱい有効につかい、恩田特選句、入選句、原石賞、しるし句の美点と弱点を見てゆきます。高点句は合評を重んじ、多様な意見を尊重します。蛇笏句も随時参考にします。
3 05/08 句会 二句投句と選句で、講座時間をめいっぱい有効につかい、恩田特選句、入選句、原石賞、しるし句の美点と弱点を見てゆきます。高点句は合評を重んじ、多様な意見を尊重します。蛇笏句も随時参考にします。
4 05/22 句会 二句投句と選句で、講座時間をめいっぱい有効につかい、恩田特選句、入選句、原石賞、しるし句の美点と弱点を見てゆきます。高点句は合評を重んじ、多様な意見を尊重します。蛇笏句も随時参考にします。
5 06/05 句会 二句投句と選句で、講座時間をめいっぱい有効につかい、恩田特選句、入選句、原石賞、しるし句の美点と弱点を見てゆきます。高点句は合評を重んじ、多様な意見を尊重します。蛇笏句も随時参考にします。
6 06/19 句会 二句投句と選句で、講座時間をめいっぱい有効につかい、恩田特選句、入選句、原石賞、しるし句の美点と弱点を見てゆきます。高点句は合評を重んじ、多様な意見を尊重します。蛇笏句も随時参考にします。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆歳時記・国語辞典(電子辞書を含めて)をお持ちいただくのがよいと思います。
◆テキスト指定の書籍『星を見る人』(春秋社)をできれば事前にパラパラと御覧になっておいてください。
◆投句、選句は電子メールで提出いただきます。電子メールの操作がむずかしい方はあらかじめご相談ください。詳細は初回授業で説明します。
◆句会の前々日夜までに、メールで2句を投句していただきます。
◆句会の前日に、メールで指定数の選句を送信いただきます。授業当日にその選句を披講していただきます。
◆句会の日は遅刻しないようにご出席ください。

テキスト

テキスト
『星を見る人』(春秋社)(ISBN:978-4393444245)

講師紹介

恩田 侑布子
俳人「樸(あらき)」代表、文芸評論家、静岡新聞俳壇選者
静岡市生まれ。文芸評論『余白の祭』によりドゥマゴ文学賞を、句集『夢洗ひ』により芸術選奨文部科学大臣賞、現代俳句協会賞、桂信子賞を受賞。句集に『イワンの馬鹿の恋』『はだかむし』他。評論に『渾沌の恋人(ラマン)』『星を見る人』。編著に『久保田万太郎俳句集』(岩波文庫)。共著エッセイに『ゆれるマナー』(中央公論新社)。3年度に渡るフランス講演6回を始め、国内講演も数多い。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店