ジャンル 芸術の世界

中野校

生誕100年を迎えた名優、名監督たち

  • 秋講座

渡辺 俊雄(元衛星映画劇場支配人、映画評論家)

曜日 火曜日
時間 13:10~14:40
日程 全10回 ・10月01日 ~ 12月03日
(日程詳細)
10/01, 10/08, 10/15, 10/22, 10/29, 11/05, 11/12, 11/19, 11/26, 12/03
コード 330421
定員 24名
単位数 2
会員価格 受講料 ¥ 29,700
ビジター価格 受講料 ¥ 34,155

目標

・今年生誕100年を迎えた名優、名監督たちの業績を学ぶ。
・名作映画の醍醐味を味わいながら、映画の魅力を堪能する。

講義概要

2024年に生誕100年を迎える名優、名監督は、高峰秀子、マーロン・ブランド、シドニー・ルメットなど映画史に名を残す逸材が多くいます。映画史にも名を残す彼らの偉大な足跡をたどりながら、見ておくべき名作映画の数々を紹介します。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 10/01 高嶺秀子(1924〜2010)「二十四の瞳」「浮雲」などで知られる国民的女優。  
2 10/08 京マチ子(1924〜2019)「羅生門」「地獄門」「雨月物語」などで国際的評価の高い女優。  
3 10/15 淡島千景(1924〜2012)「夫婦善哉」「麦秋」「にごりえ」などで知られる名女優。  
4 10/22 マーロン・ブランド(1924〜2004)「波止場」「ゴッドファーザー」などで知られるアメリカ最高の俳優。  
5 10/29 マルチェロ・マストロヤンニ(1924〜1996)「甘い生活」「ひまわり」などで知られるイタリアの名優。  
6 11/05 ドリス・デイ(1924〜2019)「知りすぎていた男」「二人でお茶を」などで知られるアメリカの女優、歌手。  
7 11/12 ローレン・バコール(1924〜2014)ハンフリー・ボガート夫人としても知られるアメリカの女優。  
8 11/19 シドニー・ルメット(1924〜2011)「十二人の怒れる男」「セルピコ」などで知られるアメリカの名監督。  
9 11/26 スタンリー・ドーネン(1924〜2019)「雨に唄えば」「シャレード」などで知られるアメリカの監督。  
10 12/03 クリスマス映画特集「素晴らしき哉、人生」「ホワイト・クリスマス」など映画史に残るクリスマスが舞台の名作映画を紹介する。  

講師紹介

渡辺 俊雄
元衛星映画劇場支配人、映画評論家
1949年東京都生まれ。上智大学英文学科卒業後、アナウンサーとしてNHK入局、福島、室蘭、鹿児島、岐阜各局を経て‘88年より東京勤務。ラジオセンター時代に「ラジオ深夜便」創設。その後、アナウンス室副部長を経て、‘98年から「衛星映画劇場支配人」として映画関連番組の編成、制作、解説等を担当。現在、NHK「ラジオ深夜便」で「真夜中の映画ばなし」担当(奇数月・第一日曜23時台放送中)

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店