ジャンル 現代社会と科学
オンライン
カルト集団の現実とその対処方法
棚村 政行(早稲田大学名誉教授、早稲田大学リーガルクリニック法律事務所所長)

曜日 | 火曜日 |
---|---|
時間 | 10:30~12:00 |
日程 |
全3回
・10月01日 ~
10月22日 (日程詳細) 10/01, 10/15, 10/22 |
コード | 730761 |
定員 | 30名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 8,910 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 10,246 |
目標
反社会的な危険で人権侵害を繰り返す、いわゆる「カルト集団」の実態を明らかにするとともに、組織的継続的に活動するカルトの被害の予防・回復のための法的手段を考える。
講義概要
本講義では、カルトの定義、カルト集団の被害の実態、カルト集団の組織的体系的なアプローチの方法、諸外国でのカルト対策や被害防止の取組み等を踏まえたうえで、カルト集団をめぐる被害予防や被害回復に向けた心理的・法的視点からの専門的な助言、知見などについて受講者のみなさんとともに考える機会にしたいと思う。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 10/01 | 「カルトとはなにかー忍び寄るカルトの手口と巧妙なマインドコントロール」 | 初回は、カルトの定義、カルト的集団の特性、カルトの被害の実態と特色、子どもから大人まで、家族全体を包み込む手法、教え込みとマインドコントロールの恐ろしさなどについて、具体例を挙げながら分かり易く解説する。オウム真理教事件、霊感商法、宗教二世問題、忍び寄るキャンパスでのカルトなどの事例からカルトの被害の実態を解き明かす |
2 | 10/15 | 「カルトの悪質商法と高額献金-カルト集団の経済活動と宗教活動」 | 第2回は、カルト集団が宗教を騙って組織的かつ反復継続的にお金を巻き上げる消費者被害である悪質商法・霊感商法の救済・予防について考える。宗教的カルト集団の手口としては、不安や恐怖心を煽って金品を巻き上げる「悪質商法型」「消費者被害型」と、信者に引き込み、入信・布教・無償労働・献金等の一連の活動で搾取する「違法伝道型」「自己決定侵害型」「人生・家族破壊型」があり、それぞれの被害と予防・救済を検討する。 |
3 | 10/22 | 「宗教二世問題とはー宗教的虐待から子を守るために」 | 第3回は、信仰を理由とする輸血拒否、集会での長時間の拘束、進学、就職、恋愛、結婚まで親の信仰・宗教で子どもの自由・人権が蝕まれる「宗教二世」「宗教虐待」の被害の実態を踏まえたうえで、子どもたちを守るための方策を考える。親の宗教や信仰によって人生を翻弄される子どもたちの問題を通じて、カルト集団やこれに取り込まれた親、その深刻かつ重大な被害を受ける子どもたちをいかに救い出すかを検討する。 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆8/30(金) 19:00よりより本講座の無料体験講座を実施します。
◆無料体験講座お申込みはこちらから。
>https://www1.ex-
waseda.jp/online/ 「無料体験講座」をクリックし、「絞り込み」をクリックしてください。
◆休講が発生した場合の補講日は10月29日(火)を予定しています。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず 「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
備考
無料体験会での本講座の様子を公開しました。5分程度の動画です。
再生すると音が出ます。視聴の際はご注意ください。
講師紹介
- 棚村 政行
- 早稲田大学名誉教授、早稲田大学リーガルクリニック法律事務所所長