ジャンル 人間の探求

中野校

神と仏 1300年の愛憎関係 神仏習合から廃仏へ

  • 冬講座

宮澤 やすみ(神仏研究家、音楽家)

曜日 土曜日
時間 15:05~16:35
日程 全3回 ・02月01日 ~ 02月15日
(日程詳細)
02/01, 02/08, 02/15
コード 340505
定員 36名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 8,910
ビジター価格 受講料 ¥ 10,246

目標

・神仏習合、神仏分離について理解を深める
・現代と近世以前で、社寺がどう変化したかを知る

講義概要

現代の感覚では想像しづらい神仏習合。神社境内に寺院が建ち、社殿に仏像が祀られました。なぜ神社に仏像があったのか。そしてなぜ破棄されたのか。その疑問を解くカギが「神仏習合」「神仏分離」です。奈良の古代王朝、明治の近代政権の思惑と、地域土着の信仰形態がせめぎあう。1300年を超える信仰の歴史と、神仏習合-分離のエピソードを、地形図や映像を交えてお話しします。破壊を免れ今に残る貴重な「神社の仏像」も映像でご紹介。いずれも各地の神社の基本からご紹介する入門講座です。【講義予定】都の神仏習合/分離政策│諏訪、富士山ほか各地の古社大社の神仏分離

各回の講義予定

日程 講座内容
1 02/01 都の神仏習合/分離政策 奈良、京都朝廷の神仏習合、東京政府の神仏分離で何が起きたのか。神仏習合と分離の世界観とは
2 02/08 諏訪信仰と残された仏像 諏訪大社にあった仏像と仏教的ご神体のゆくえ。諏訪独自の信仰形態から日本の信仰史を俯瞰する
3 02/15 富士山信仰と浅間神社の仏像 神仏習合の典型的形態がみえる富士浅間信仰と破却を免れた仏像。その他古社大社の神仏事情を時間の許すまで紹介

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆休講が発生した場合の補講は、3月1日(土)を予定しております。

備考

休講が発生した場合の補講日は3/1(土)を予定しております。

講師紹介

宮澤 やすみ
神仏研究家、音楽家
1969年山口生まれ。立教大学卒。神仏習合、宗教民俗学の立場から幅広い分野で寺社仏像の魅力を伝える。小唄師範で音楽家としても活動する“歌う神仏研究家“。『仏像の光と闇』(水王舎)、『仏像”ここ見て”調査隊』(くもん出版)ほか仏像に関する著書多数。音楽作品に『時の水辺』『末法思想』などがある。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店