ジャンル 人間の探求

早稲田校

勇気づけの心理学―アドラー心理学の理論と実践

  • 冬講座

岩井 俊憲(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)

曜日 金曜日
時間 10:40~12:10
日程 全7回 ・01月10日 ~ 02月21日
(日程詳細)
01/10, 01/17, 01/24, 01/31, 02/07, 02/14, 02/21
コード 140517
定員 30名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 20,790
ビジター価格 受講料 ¥ 23,908

目標

・日常に活かせるアドラー心理学の概要がわかる。
・自分自身を勇気づけることができる。
・他者を勇気づけできるようになる。

講義概要

アドラー心理学の実践法としての「困難を克服する活力を与える」『勇気づけ』を徹底的に学びます。
この講座ではアドラー心理学を学び伝えて40年になる講師から「実践」に重きを置いて日常生活に『勇気づけ』どう活用していったらいいかについてしっかりお伝えします。
「勇気づける」と「ほめる」の違いも把握でき、勇気をくじかれやすい環境下で自分自身と他者への勇気づけのスキルが身につきます。
アドラー心理学の基本的な講義から始まり、講義・演習・討議を交えながら受講者一体となって所属感・共感・信頼感・貢献感が実感できる講座になります。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 01/10 アドラー心理学の理論 アドラー心理学の全体像として主に5大理論を学びます。
2 01/17 アドラー心理学のパーソナリティ論と価値観 アドラー心理学のパーソナリティ論の「ライフスタイル」と、価値観の「共同体感覚」について学びます。
3 01/24 勇気づけの理論(1) 勇気づけとは何であり、なぜ必要かがわかります。
4 01/31 勇気づけの理論(2) 勇気づけに欠かせない要件を考えます。
5 02/07 勇気づける人の特質 勇気づける人はどんな特質を備えているかについて。
6 02/14 自分自身を勇気づける方法 自分が活力をもって生きる方法が身につきます。
7 02/21 他者を勇気づける方法 周囲の人を勇気づける具体的な方法を学びます。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆休講が発生した場合の補講日は2月28日金曜日を予定しています。
◆テキストは講義前に、可能な範囲で目を通してからご参加ください。
◆本講座は2023年度冬学期に早稲田校で開講した同名講座と、ほぼ同内容になります。

テキスト

テキスト
岩井 俊憲『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(金子書房)(ISBN:978-4760836123)

講師紹介

岩井 俊憲
有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役
1947年栃木県生まれ。早稲田大学卒業後外資系企業に勤務。1985年有限会社ヒューマン・ギルドを設立、代表取締役に就任。現在に至る。アドラー心理学カウンセリング指導者。上級教育カウンセラーとして40年もの間アドラー心理学の啓蒙・普及に従事。2020年4月から2023年3月までハリウッド大学院大学客員教授。著書は『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(金子書房)、『人生が大きく変わる アドラー心理学入門』(かんき出版)、、『経営者を育てるアドラーの教え』(致知出版社)、『超訳 アドラーの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など68冊に達する。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店