ジャンル 芸術の世界
早稲田校
浮世絵で楽しむ江戸の文化 新・大河ドラマのスタートにあたって
深谷 大(早稲田大学演劇博物館招聘研究員)

曜日 | 月曜日 |
---|---|
時間 | 13:10~14:40 |
日程 |
全8回
・01月06日 ~
03月10日 (日程詳細) 01/06, 01/20, 01/27, 02/03, 02/10, 02/17, 03/03, 03/10 |
コード | 140415 |
定員 | 34名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 23,760 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 27,324 |
目標
・浮世絵版画や絵本を楽しんで鑑賞するスキルを身につける。
・浮世絵版画や絵本の持つ「メッセージ」を読み解き、現代そして未来の生き方を考える。
・絵の中の文字を通して「くずし字の読解力」を身につける。
講義概要
2025年1月はまさに新・大河ドラマ「べらぼう」がスタートします。浮世絵を売り出した蔦屋重三郎の物語です。浮世絵は版画(摺り物)にとどまらず、絵本として伝わっています。これらの絵本はマンガ・コミック・劇画のルーツです。
本講座では、これら絵本の浮世絵を中心に、浮世絵の真の楽しみ方をお伝えしたいと思います。
江戸の浮世絵絵本には、制作された時代・社会背景・世相が反映されています。一枚の絵からメッセージを読み解く面白さを皆様とぜひ共有したいと思います。絵を読み解くことにより日本文化に触れるとともに、くずし字読解力も身につく講座です!
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 01/06 | 開講にあたって―新・大河ドラマと浮世絵 | 大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎を中心に、浮世絵と江戸の文化について概観します。 |
2 | 01/20 | 新年のご挨拶―「明けましておめでとうございます」? | 江戸の新年のスタートの風景をのぞいてみます。 |
3 | 01/27 | お正月の芸能 | お正月には様々な芸能がやってきます。楽しい風景を見てみましょう! |
4 | 02/03 | お正月の遊び | お正月にはたくさんの娯楽がありました。江戸の人と一緒に楽しみましょう! |
5 | 02/10 | 江戸の売り声 | 江戸の町には多くの売り声が響きます。江戸の町の空間を体験しましょう! |
6 | 02/17 | 潮干狩り | 江戸の潮干狩りの風景をのぞいでみましょう! |
7 | 03/03 | 江戸のお花見 | 春はお花見の季節!江戸のお花見の光景をのぞいてみます。 |
8 | 03/10 | まとめと展望 | 今期のまとめをし、春へ向けての展望を語ります! |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆毎回、講師所蔵の古美術品や古典籍を持参して皆様と鑑賞したいと思います。
◆2024年秋学期の講座の続編ですが、初めての方もご受講いただけます。
講師紹介
- 深谷 大
- 早稲田大学演劇博物館招聘研究員
- 東京都に生まれる。早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)(早稲田大学)。専攻は江戸時代を中心とした日本文化(芸能・文学・美術)。横浜国立大学等で講師を務める一方、各種展覧会の企画・制作に携わり、テレビ・ラジオ番組に協力・出演している。著書に『岩佐又兵衛風絵巻群と古浄瑠璃』(ぺりかん社)、『さし絵で楽しむ江戸のくらし』(平凡社新書)などがある。