ジャンル くらしと健康
オンライン
腸活で健康寿命をのばす
國澤 純(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所センター長)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 10:30~12:00 |
日程 |
全2回
・07月20日 ~
07月27日 (日程詳細) 07/20, 07/27 |
コード | 720660 |
定員 | 30名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 5,940 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 6,831 |
講義概要
「腸活」「腸内環境」「善玉菌」といった言葉が広く知られるようになり、健康と腸との関係が注目されています。腸は食べ物を消化・吸収する臓器であり、健康という観点から「医食同源」という言葉が古くから知られています。さらに、腸内フローラも腸内環境を構成する重要なパートナーです。また、腸には多くの免疫細胞が存在し、アレルギーや炎症、感染症、さらには生活習慣病など、さまざまな病気と関わっていることも明らかになってきています。本講義では、腸から健康になるための研究や新しい社会づくり、薬や食品、ヘルスケアの開発について、最新の情報も含めて紹介したいと思います。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 07/20 | 腸活のいろは | |
2 | 07/27 | 腸から眺める健康社会の近未来像 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆休講が発生した場合の補講は8月3日(土)を予定しています。
◆参考図書:國澤純著『9000人を調べて分かった腸のすごい世界強い体と菌をめぐる知的冒険』(日経BP)
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
講師紹介
- 國澤 純
- 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所センター長
- 東京大学准教授などを経て、2013年より現所属。その他、早稲田大学や東京大学、大阪大学、神戸大学にて客員教授や招へい教授を兼任。テレビや雑誌など多くのメディア出演と共に、一般向け書籍として「善玉酵素で腸内革命(主婦と生活社)」や「9000人を調べて分かった腸のすごい世界(日経BP)」を出版。