ジャンル くらしと健康
中野校
資産運用の基礎から運用の仕方まで 初級者〜中級者向け
伊藤 亮太(一般社団法人資産運用総合研究所代表理事、ファイナンシャルプランナー)

曜日 | 水曜日 |
---|---|
時間 | 13:10~14:40 |
日程 |
全2回
・08月21日 ~
08月28日 (日程詳細) 08/21, 08/28 |
コード | 320615 |
定員 | 42名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 5,940 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 6,831 |
目標
・資産運用の基礎から応用まで、いつ何時もご自身で対応できるようになる。
・経済指標や株価指標、金融資産の特徴など理解できるようになる。
・好不況に関係なく、ご自身の資産を守ることができるようになる。
講義概要
誰でも気軽に資産運用を行えるようにするために、資産運用の基礎から応用までやさしく解説していきます。ご自身の金融知識を高め、ご自身で資産運用が行えるようにしていきましょう。【各回の講義予定】資産運用を始める前に考えたいこと&資産運用の考え方/各金融商品の選び方、資産配分の考え方など
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 08/21 | 資産運用を始める前に考えたいこと&資産運用の考え方 | 資産運用を始める前に考えたいことと、資産運用の考え方を説明します。そして、株式投資や債券投資、投資信託のポイントを解説していきます。 |
2 | 08/28 | 各金融商品の選び方、資産配分の考え方など | 第1回に続き、投資信託、不動産投資、金などの貴金属投資の考え方を説明します。税優遇制度、資産配分の考え方、その他に利用したい投資方法について解説します。 これを聞くことで資産運用全般の知識が身に付き、ご自身の運用の幅が広がることでしょう。 |
講師紹介
- 伊藤 亮太
- 一般社団法人資産運用総合研究所代表理事、ファイナンシャルプランナー
- 慶大院修了後、証券会社にて営業・経営企画、社長秘書等を行う。投資銀行業務にも携わる。現在、資産運用と社会保障を主に、FP相談・執筆・講演を行う。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師。著書に『徹底研究 ドクターマーケット開拓術』(近代セールス社、著作)、『ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート』(宝島社、監修)等がある。