ジャンル 外国語(英語以外)

中野校

韓国語〔初級〜中級〕【継続】 最初から話せる、もっと話せる、いよいよ話せる

  • 秋講座

野間 秀樹(言語学者、現代美術家、元東京外国語大学大学院教授)

曜日 水曜日
時間 13:10~14:40
日程 全9回 ・09月25日 ~ 12月04日
(日程詳細)
09/25, 10/02, 10/23, 10/30, 11/06, 11/13, 11/20, 11/27, 12/04
コード 333702
定員 20名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 26,730
ビジター価格 受講料 ¥ 30,739

目標

韓国語を学ぶ基本的な〈構え〉と〈力量〉を培う。
自らの母語や他に知っている言語と、韓国語を対照しながら学ぶ方法を得る。
韓国語の〈話されたことば〉と〈書かれたことば〉それぞれの特徴とその実践を学ぶ。
日本語で言えることは、学んだことを用いて、少しずつでも可能な限り韓国語でも言えるようにしてゆく。
知的、実践的な楽しい学びを。

講義概要

講義では、〈与えられたものを覚える〉といった一方的な学びではなく、言語を問い、言語を考え、言語を楽しむ学びを目指します。テキストを丁寧に進みながら、その実際の応用も学びます。最初から話し、書き、聞いて読める学びを共にしましょう。対話練習では、教科書の内容だけではなく、ご自分に沿った内容で韓国語では言えなかったことを、言えるようにしてゆく練習も、行います。「この日本語は韓国語ではこれ」と機械的に覚えるのではなく、同じような内容を、「もっと異なった表現では言えないだろうか」と追求する構えも学びます。教室でのご質問は大歓迎です。質問には必ず理がある! あらゆる疑問を教室で解きましょう。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 09/25    
2 10/02    
3 10/23    
4 10/30    
5 11/06    
6 11/13    
7 11/20    
8 11/27    
9 12/04    

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆前学期からの継続の初級コースですが、前学期の復習から始めますので、新規のかたも安心してお申込みください。
◆テキストは今学期から新しくなります。『はばたけ! 韓国語2 初中級編』を1課から丁寧に進みます。
◆5分でも予習と復習を! 教室での余裕が全然違います。 教室での時間が最大に生きてきます。
◆参考図書として『韓国語をいかに学ぶか』(平凡社新書)で、学びの構えに触れておかれると効果絶大です。
◆K-POP、Kドラマ、Kコスメ、韓国料理など、Kカルチャーに現れる韓国語の楽しみにも積極的に触れましょう。
◆テキストはとくに重要なところに力点を置いて学びます。テキストに掲載されているすべての例文などを網羅的に学ぶとは限りません。

備考

※パンフレット記載の日程に変更があります。初回は10月2日から9月25日に変更、10月16日は授業なしとなりました。講座開始日は9月25日となりますのでご注意ください。

テキスト

テキスト
野間秀樹、金珍娥(キム・ジナ)、高槿旭(コ・グヌク)『はばたけ!韓国語2 初中級編』(朝日出版社)(ISBN:978-4255556604)アマゾンでは購入できません。書店でご注文ください。

講師紹介

野間 秀樹
言語学者、現代美術家、元東京外国語大学大学院教授
東京外国語大学大学院教授、ソウル大学校韓国文化研究所特別研究員、国際教養大学客員教授、明治学院大学客員教授など歴任。著書に『新版 ハングルの誕生』平凡社、アジア・太平洋賞大賞、韓:トルベゲ、『言語存在論』東京大学出版会、韓:連立書架2025刊行予定、『言語 この希望に満ちたもの』北海道大学出版会、『韓国語をいかに学ぶか』平凡社、『K-POP原論』ハザ、韓:連立書架、『史上最強の韓国語練習帖 超入門編』ナツメ社、『図解でわかる語学 ハングルと韓国語』平凡社、他。編著書に『韓国語教育論講座 1-4巻』くろしお出版、『韓国・朝鮮の知を読む』クオン、パピルス賞受賞、韓:ウィズダムハウス、共編書に『韓国・朝鮮の美を読む』クオン、韓:連立書架、等。大韓民国文化褒章受章。周時経学術賞受賞。現代日本美術展佳作賞、リュブリアナやブラッドフォードの国際版画ビエンナーレなど、美術家としての活動もある。韓国・朝鮮と日本、双方の血を嗣ぐ。韓:は韓国語版。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店