ジャンル 現代社会と科学
早稲田校
これからの金融・経済と市場環境 初学者でもわかる金融・経済の仕組み
川井 栄一(エコノミスト&中小企業診断士)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 13:10~18:10 ※途中休憩をはさみます。 |
日程 |
全1回
・11月30日 ~
11月30日 (日程詳細) 11/30 |
コード | 130748 |
定員 | 30名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 8,910 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 10,246 |
目標
・金融/経済の基礎知識を学ぶことで、世界で起こっている経済ニュースを理解出来る
・日本経済の未来について、検討・対策を行えるようになる
講義概要
本講座では日本経済の中長期的な観測、今後日本経済はどうなっていくのか?について初学者でも分かりやすく解説します。また為替や株価、金融機関の役割、市場動向について、AI、DX、Fintech等が与える影響についても学びます。最後に、このような経済環境の中で、個人の資産形成にどのような戦略を取るべきか?今後のヒントとなるワーク等も実施します。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 11/30 | 第一部 金融・経済と市場環境 ・日本経済の中長期経済観測 ・景気循環について:各種指標の見方・考え方 ・気になるあのニュースは日本経済にどう影響を与えるか!? ・今後の日本経済はどうなるか!? 第二部 金融・経済の未来について ・金融市場の意味と歴史 ・金融の未来と世界経済:今後成長する金融機関は!? ・金融市場への参入企業と AI DX RPA フィンテック他 第三部 個人としての金融・経済対策について ・これからの金融・経済環境の中で、私たちはどう生きれば良いのか? ・FIRE、労働と投資と経済的自由について ・ベーシックインカム、年金制度、老後の資金等 ・人生100年時代の経済対策・金融対策 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆政治・経済・社会情勢等の変化によって、講座内容が変更になることがあります。
◆講義当日に、オリジナルレジメを配付いたします。
◆本講座については、休講が発生した場合の補講日を設けておりません。
講師紹介
- 川井 栄一
- エコノミスト&中小企業診断士
- 大学卒業後、あさひ銀行(現りそな銀行)を経て起業・独立し複数の会社を経営。その後、三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱にて人材育成支援室長を拝命。現在は世界最大級の外資系コンサルティングファームに所属。年間100回以上の講演会、ビジネス書作家としても活躍中。