ジャンル 外国語(英語)

早稲田校

通訳式 英語リスニング力強化講座〔上級〕 英語のリテンション力(記憶容量)拡大で聞く力を伸ばす

  • 秋講座

藤原 真弓(インターグループ講師)

曜日 土曜日
時間 10:40~12:10
日程 全10回 ・09月28日 ~ 12月14日
(日程詳細)
09/28, 10/05, 10/12, 10/19, 10/26, 11/09, 11/16, 11/30, 12/07, 12/14
コード 133051
定員 15名
単位数 2
会員価格 受講料 ¥ 39,600
ビジター価格 受講料 ¥ 45,540

目標

・『英語を細部まで聞いて理解する』ために、聞いた英語を完璧に再生できるリテンション力(記憶容量)や、リスニングの集中力、そして内容のロジックをつかむために英語の構文を把握する力を通訳訓練法で鍛える。

講義概要

通訳者はどんなに速い英語を聞いても、完璧に日本語で再現できます。その秘密は、聞いた英語の内容をロジカルに整理して記憶できているからです。本講座では、聞いた英語をそのまま口頭で再現する通訳訓練(リプロダクション)を導入し、リテンション力(英語の記憶容量)を拡げて英語リスニングの底力を徹底的に強化します。
【レッスン進行例】リプロダクション(メモ使用⇒メモなし)⇒シャドウイング
※様々な桁数、単位の数の英語再生にもトライします。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 09/28    
2 10/05    
3 10/12    
4 10/19    
5 10/26    
6 11/09    
7 11/16    
8 11/30    
9 12/07    
10 12/14    

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆講義は主に日本語で行います。
◆TOEIC700点程度以上の方を対象とします。
◆辞書をお持ち下さい。
◆過去に当該講座を受講された方は、一部教材が重複する可能性があります。

講師紹介

藤原 真弓
インターグループ講師
プロ通訳者養成学校であるインタースクールで、講師兼カリキュラム作成におけるチーフコーディネーターを務めた実績を持つ。日本の義務教育で英語を学習した後、通訳訓練を受けた後、政府官公庁や企業で会議通訳者として活躍。現在は、法人研修部門で政府官公庁(外務省、防衛省 等)や様々な企業で、通訳訓練や、通訳トレーニングを活かした英語研修を担当。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店