ジャンル 世界を知る

早稲田校

オリエントの考古学 なぜ人は都市に集まるのか

  • 春講座

小泉 龍人(メソポタミア考古学教育研究所代表、早稲田大学講師)

曜日 金曜日
時間 15:05~16:35
日程 全10回 ・04月05日 ~ 06月14日
(日程詳細)
04/05, 04/12, 04/19, 04/26, 05/10, 05/17, 05/24, 05/31, 06/07, 06/14
コード 110307
定員 30名
単位数 2
会員価格 受講料 ¥ 29,700
ビジター価格 受講料 ¥ 34,155

目標

・古代メソポタミアの都市について基礎知識を身につけます。
・西アジアにおける都市誕生にいたる過程について学びます。
・オリエント周辺の都市を比較しながら知見を広げます。

講義概要

まず、メソポタミア周辺の風土と暮らしについて概説します。つぎに、神を祀る街、多様な価値観の共存、安心・快適な街づくりについて紹介します。また、都市における気晴らしとしての余興や酒、人々をつなぐシンボルや文字記録システムなどについても解説します。そして、都市を基盤とした国家形成と王権などにも触れて、メソポタミアに誕生した都市をエジプト、インダス、日本の事例と比較してみます。
※2016年度春学期の同名講座とおおむね同じ内容です。
※「オリエントの考古学」シリーズを初めて受講される方でも大丈夫です。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 04/05 メソポタミア周辺の風土と暮らし  
2 04/12 神を祀る街の誕生  
3 04/19 多様な価値観の共存  
4 04/26 安心かつ快適な街づくり  
5 05/10 余興と酒  
6 05/17 人、モノ、情報のネットワーク  
7 05/24 文字記録の発明と国家の形成  
8 05/31 宮殿の出現と王権の確立  
9 06/07 オリエント周辺の都市比較  
10 06/14 まとめ−なぜ人は都市に集まるのか  

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆2016年度春学期の同名講座とおおむね同じ内容です。
◆「オリエントの考古学」シリーズを初めて受講される方でも大丈夫です。
◆3/8(金) 11:30より本講座の無料体験会を早稲田校で実施します。
◆体験会お申し込みはこちらから。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/63072/

講師紹介

小泉 龍人
メソポタミア考古学教育研究所代表、早稲田大学講師
1964年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、同大学院文学研究科後期博士課程単位取得満期退学。博士(文学、早稲田大学)。専門分野は、メソポタミア考古学、比較都市論、古代ワイン。主な著書に『都市の起源』(講談社)、訳書に『考古学のあゆみ』(朝倉書店)他。国立科学博物館の特別展「ワイン展」に携わる。

  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店