ジャンル その他
早稲田校
【サタデーレクチャー】【対面】中村哲という生き方
谷津 賢二

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 13:00~14:30 |
日程 |
全1回
・11月19日 ~
11月19日 (日程詳細) 11/19 |
コード | 130001 |
定員 | 150名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 3,000 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 3,000 |
講義概要
アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲。戦火の中で病を治し、井戸を掘り、大地に緑を取り戻す。戦闘ヘリが飛び交い、渇きと飢えで人々は命を落とし、農業は壊滅。医療では人々を支えきれない!中村医師は誰も想像しなかった、大河クナールから水を引く用水路の建設を決断する。医師にそんな大工事などできるのか? 「彼らは殺すために空を飛び、我々は生きるために地面を掘る」(中村哲)。ドキュメンタリー映像作家として、世界の「分断と孤立」の対極にある中村医師の活動を取材し21年。映画「荒野に希望の灯をともす」で描ききれなかった中村医師の活動と思想をお話しさせていただきます。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 11/19 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆講師は早稲田キャンパスで登壇し、オンラインで同時配信いたします。
◆オンラインで受講されるかたはオンライン講座「630001」から、教室で受講されるかたは、早稲田校 「130001」 からお申し込みください。お申し込みいただいたキャンパスと異なる場所でご受講いただくことはできません。
◆サタデーレクチャーは受講証兼教室案内の発行はございません。お申し込み後、ご登録いただいたメールアドレスに送られる「お申込確認兼講座受講確認書」メールを受講証兼教室案内の代わりにご提示ください。
◆オンラインでの参加をご希望の場合は、以下のURLよりお申し込みください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/57779/
講師紹介
- 谷津 賢二
- 1961年栃木県足利市生まれ。立教大学社会学部卒業後、テレビニュース業界で働く。94年に日本電波ニュース社入社。95年から98年まで日本電波ニュース社ハノイ支局長。登山経験を活かし、ヒマラヤ山脈、カラコルム山脈、タクラマカン砂漠など、辺境取材を多数経験。1998年~2019年アフガニスタン・パキスタンで中村哲医師の活動を記録。これまで世界70か国以上で取材。