ジャンル その他

オンライン

【無料体験講座】【オンライン】【早稲田校移転記念 トークイベント】わが相撲道を究める―新たなる挑戦

二所ノ関 寛(相撲協会・年寄、元横綱稀勢の里)
荒井 太郎(相撲ジャーナリスト、フリーライター)

曜日 土曜日
時間 15:00~17:00
日程 全1回 ・08月27日 ~ 08月27日
(日程詳細)
08/27
コード 620001
定員 −名
単位数
会員価格 受講料 ¥ 0
ビジター価格 受講料 ¥ 0

講義概要

15歳で角界入りし、10代で新入幕を果たすと横綱白鵬の連勝を63で止めるなど、将来を大いに期待されながらも、全盛期の白鵬や日馬富士ら、モンゴル出身横綱の厚い壁を前に優勝と綱取りを何度も阻まれた。それでも不屈の精神とたゆまぬ精進の末、30歳で初優勝と横綱昇進を成し遂げると、新横綱場所は不運なケガを負いながらも奇跡の逆転優勝を果たし、日本中を感動の渦に巻き込んだのは記憶に新しい。そんな〝国民的横綱〟の生き様を振り返りつつ、このほど既成概念にとらわれない環境と設備を有したユニークな部屋を開設し、指導者として再スタートを切った元稀勢の里、二所ノ関親方としての育成論、マネジメント論、国技の将来像などを熱く語っていただきます。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 08/27    

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆講師は早稲田校教室で登壇し、オンラインで同時配信いたします。
◆120001と同内容のイベントです。オンラインでのお申し込みの場合はオンラインでのみ参加可能となります(申し込み後の変更はできません)。マイページからご参加ください。
◆対面での参加をご希望の場合は、以下のURLよりお申し込みください。https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/57591/
◆オンラインでの参加予定の方はお申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。

講師紹介

二所ノ関 寛
相撲協会・年寄、元横綱稀勢の里
茨城県出身。昭和61(1986)年生まれ。平成14年春場所、15歳で元横綱隆の里の鳴戸部屋から初土俵を踏み、16年夏場所で新十両に昇進。同年九州場所で新入幕。24年初場所、大関昇進。29年初場所で悲願の初優勝を果たすと場所後、第72代横綱に推挙され、新横綱の翌場所で連覇。31年初場所で現役を引退し、年寄荒磯を襲名。令和3年に荒磯部屋として独立。同年12月、二所ノ関へ名跡変更。4年6月、茨城県に二所ノ関部屋を開設した。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。
荒井 太郎
相撲ジャーナリスト、フリーライター
1967年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。相撲ジャーナリストとして専門誌に取材執筆、連載も持つ。テレビ、ラジオ出演、コメント提供多数。相撲関連番組の監修も手掛ける。著書に『大相撲事件史』『大相撲あるある』横綱稀勢の里を描いた『愚直』など。女性相撲ファン向けの雑誌『相撲ファン』では監修を務める。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店