ジャンル 世界を知る
早稲田校
【無料体験講座】なぜ日本は「アジア・太平洋戦争」を選択したのか 世界史における「アジア・太平洋戦争」再考
宮坂 豊彦(現代史研究家、早稲田大学招聘研究員)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 11:30~12:30 |
日程 |
全1回
・08月27日 ~
08月27日 (日程詳細) 08/27 |
コード | 139007 |
定員 | 81名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
講義概要
無料体験会では、秋学期当講座の以下の内容を概観します。
本講義では、対象の時期区分を、戦間期(ヴェルサイユ・ワシントン体制)〜第二次世界大戦(アジア・太平洋戦争)〜ヤルタ・ポツダム体制へと、時系列に連続する一連の時代として、巨視的に捉えます。受講生と講師の対話を重視しながら、アジア・太平洋戦争に関する、日本・欧米の最近の研究動向に基づき、資料や映像も駆使して分かりやすく講義するように努めます。初心者の方も大歓迎です‼ ぜひとも、奮ってご参加ください。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 08/27 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆本講座の有料講座は八丁堀校で実施します。以下のURLより確認ください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/55731/
備考
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
講師紹介
- 宮坂 豊彦
- 現代史研究家、早稲田大学招聘研究員
- 早稲田大学卒業。修士(政治学)。専門分野は、西欧国際関係史、イギリス現代史。ヨーロッパ国際関係・イギリス政治外交・ファシズム政治外交・日本政治外交など、現代史分野を幅広く研究する。大学などで現代史を教える。現代史関係の著書がある。