ジャンル 世界を知る
オンライン
【無料体験講座】歴史と宗教で学ぶ中世ロシアとウクライナ (ロシアおよび西欧の)プロパガンダに惑わされないために歴史を知ろう
三浦 清美(早稲田大学教授)

曜日 | 金曜日 |
---|---|
時間 | 19:00~19:30 |
日程 |
全1回
・09月02日 ~
09月02日 (日程詳細) 09/02 |
コード | 739006 |
定員 | 200名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
講義概要
無料体験会では、秋学期当講座の以下の内容を概観します。
ウクライナとロシアの共通の祖先であるキエフ・ルーシの歴史を学ぶ。キエフ・ルーシはローマではなく、コンスタンティノープルからキリスト教を受容したが、東のキリスト教を選択したことがロシア、ウクライナの歴史を決定した。西のキリスト教では、ラテン語が共通言語となったが、東のキリスト教では、地域性を重んじ、スラヴ語で宗教儀式を行い、祈りを捧げることができた。イコノクラスム(聖像破壊)を経験した東のキリスト教では、神であり人間であるイエス・キリストが盛んに絵に描かれ、キリストの「人間」の部分に関心が集中したが、この人性への関心の傾斜から、ロシアにおいては、「地上における神の代理人たる皇帝」という統治者観が発達した。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 09/02 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の有料講座は以下のURLより確認ください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/55731/
備考
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
・無料講座は開講後の授業動画の配信は行いません。
講師紹介
- 三浦 清美
- 早稲田大学教授
- 1965年、埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学文学学術院教授。専攻はスラヴ文献学、中世ロシア文学、中世ロシア史。著書に『ロシアの源流』(講談社)。訳書にストヤノフ『ヨーロッパ異端の源流』(平凡社)、ヤーニン『白樺の手紙を送りました』(共訳、山川出版社)。