ジャンル 文学の心
早稲田校
【無料体験講座】古事記講釈―古代の神話はエンターテインメント
志水 義夫(東海大学教授)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 13:30~14:30 |
日程 |
全1回
・08月27日 ~
08月27日 (日程詳細) 08/27 |
コード | 139009 |
定員 | 46名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
講義概要
無料体験会では、秋学期当講座の以下の内容を概観します。
現存最古の古典文学『古事記』を丁寧に楽しく読んでいきます。歴史ではなく、文芸として、その語り口の面白さを漢文で書かれた日本書紀や先代旧事本紀、古語拾遺などと比較しながら探索してゆきましょう。今期から古事記中巻を読み始めます。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 08/27 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆無料体験講座は早稲田校で実施します。
◆本講座の有料講座は中野校で実施します。以下のURLよりご確認ください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/56180/
備考
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
講師紹介
- 志水 義夫
- 東海大学教授
- 東京生まれ東京育ち。博士(文学)。東海大学文学部北欧文学科で小泉保先生に『カレワラ』を学び、同大学院文学研究科で櫻井満先生に上代文学を学ぶ。学術専門書に『古事記生成の研究』(おうふう)、一般向け著書に『古事記の仕組み』(新典社新書37)、『マンガでわかる古事記』(池田書店)などがある。