ジャンル 現代社会と科学
早稲田校
【無料体験講座】思想の地政学―米vs中露
会田 弘継(関西大学客員教授)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 10:00~11:00 |
日程 |
全1回
・08月27日 ~
08月27日 (日程詳細) 08/27 |
コード | 139001 |
定員 | 223名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
講義概要
無料体験会では、秋学期当講座の以下の内容を概観します。
20世紀世界の思想闘争は、共産主義対自由主義として理解されました。その巨大な闘争では共産主義は自壊し、自由主義に基づく民主主義に世界が収斂していくのが「歴史の終わり」の意味であるとされます(F・フクヤマ)。ではウクライナ戦争とは、どんな思想の闘争なのでしょうか。21世紀の世界で依然、自由と民主主義に対抗しようとして、ロシアや中国で動いている思想をどう考えたらいいのでしょうか。そうした思想は世界にどのようなかたちで広まり、「思想の地政学」を繰り広げているのでしょうか。一緒に考える講座です。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 08/27 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆無料体験講座は早稲田校で実施します。
◆本講座の有料講座は中野校で実施します。以下のURLより確認ください。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/56757/
備考
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
講師紹介
- 会田 弘継
- 関西大学客員教授
- 共同通信ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長を経て2015−2020年青山学院大学地球社会共生学部教授。現在、共同通信客員論説委員、米オンライン論壇誌American Purpose編集委員なども務める。主な著書に「破綻するアメリカ」(岩波全書)「追跡・アメリカの思想家たち」(中公文庫)「世界の知性が語る『特別な日本』」(新潮新書)などがある。