ジャンル 現代社会と科学
オンライン
【無料体験講座】資本主義は格差を克服できるか
岩村 充(早稲田大学名誉教授)

曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 11:00~11:30 |
日程 |
全1回
・03月05日 ~
03月05日 (日程詳細) 03/05 |
コード | 749025 |
定員 | 200名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
目標
・現代の格差問題を見つめなおす。
・格差拡大を加速するエンジンは何かを考える。
・問題解決の可能性を探る。
講義概要
無料体験会では、春学期当講座の以下の内容を概観します。
世界を揺るがしている格差拡大について、その歴史的な背景をも踏まえながら、ここまで格差が拡大してしまった理由と解決策とを考えます。新自由主義の名の下での経済成長重視政策の裏で現代の資本主義の危機を作り出しつつある格差拡大の背景にあるのは、富者と投資家に有利な税制体系と金融政策そして株主権偏重のコーポレートガバナンス制度強化だと考えられますが、それらを自由と民主主義の枠組みを守りながら変えていく方法があるかどうかを具体的に論じます。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 03/05 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆Zoom ミーティングを使用したオンライン講座です。
◆本講座の有料講座は以下のURLより確認ください。https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/54983/
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
備考
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
講師紹介
- 岩村 充
- 早稲田大学名誉教授
- 東京都生まれ。1974年、東京大学卒業。日本銀行を経て1998年から2021年まで早稲田大学教授。2002年、早稲田大学博士。2021年、早稲田大学名誉教授。『国家・企業・通貨』(2020年、新潮選書)、『ポストコロナの資本主義』(2020年、日本経済新聞出版)など著書多数。