ジャンル 日本の歴史と文化
オンライン
【無料体験講座】アイヌの伝統的生活文化―衣、食、住を探る
中川 裕(千葉大学名誉教授)

曜日 | 金曜日 |
---|---|
時間 | 11:00~11:30 |
日程 |
全1回
・12月10日 ~
12月10日 (日程詳細) 12/10 |
コード | 749004 |
定員 | 200名 |
単位数 | − |
会員価格 | 受講料 ¥ 0 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 0 |
目標
・アイヌ民族とアイヌ文化に対する理解を深める。
・アイヌの伝統的生活を衣食住の側面から理解する。
・アイヌの生活文化から世界観をとらえる力を身につける。
講義概要
無料体験会では、冬学期当講座の以下の内容を概観します。
アイヌ民族の伝統的生活は、和人(日本のマジョリティ)と共通する面もあるが、異なる部分も多々ある。特に、穀類を中心としない食生活や、衣服や家財道具のほとんどを、自分たちの手で作り出すという生活様式は、職業分化の進んだ現代社会とは大きく異なる点である。この講義ではそうしたかつての生活様式に関する知識を深め、それが彼らの世界観とどのように結びついているのかを見ていくことにする。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 12/10 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆本講座に続く、有料講座は以下のURLよりご覧頂けます。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/54172/
奮ってお申込みお待ちしております。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
備考
・会員以外の方が本無料体験講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
講師紹介
- 中川 裕
- 千葉大学名誉教授
- 横浜市生まれ。専門はアイヌ語学、アイヌ口承文芸学。1985年以来千葉大学で36年間アイヌ語とアイヌ文化の授業を担当。1995年第23回金田一京助博士記念賞受賞。著書として、『アイヌの物語世界』(平凡社)、『語り合うことばの力』(岩波書店)、『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社)など。