ジャンル 日本の歴史と文化
オンライン
即位できなかった皇子たち
倉本 一宏(国際日本文化研究センター教授)

曜日 | 火曜日 |
---|---|
時間 | 13:00~14:30 |
日程 |
全6回
・01月26日 ~
03月09日 (日程詳細) 01/26, 02/02, 02/09, 02/16, 03/02, 03/09 |
コード | 740203 |
定員 | 90名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 17,820 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 20,493 |
目標
・日本古代における皇位継承、特に即位できなかった皇子たちについて分析し、古代国家の特質を考えます。
講義概要
『古事記』『日本書紀』をはじめ、日本古代の歴史書には、天皇(または大王)として即位できなかった皇子(または王子)に関する記事が、数多く残されています。それら、「即位できなかった皇子たち」のなかには、「残念な」では済まされない苛烈な未来が待っていた人物も多かったのです。その政治的背景を探ることによって、日本古代、ひいては日本という国そのものの特質に迫ることのできる可能性も秘められています。この講座では、記紀の伝承時代から、律令制成立期、律令制下、さらには平安時代の摂関期から院政期にかけての、即位できなかった皇子(王子)たちの政治的背景を探求し、日本古代国家の本質に背後から迫ることを目標とします。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 01/26 | 伝承時代の即位できなかった皇子―日本武尊 | |
2 | 02/02 | 仁徳天皇と菟道稚郎子皇子 | |
3 | 02/09 | 雄略天皇と磐坂市辺押羽皇子・木梨軽皇子 | |
4 | 02/16 | 欽明天皇と穴穂部皇子 | |
5 | 03/02 | 推古天皇と押坂彦人大兄皇子・竹田皇子・廐戸皇子 | |
6 | 03/09 | 中大兄皇子と古人大兄皇子・有間皇子 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆ネット環境のあるPC(タブレット、スマホでも可)
◆休講が発生した場合の補講は、3月16日(火)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
講師紹介
- 倉本 一宏
- 国際日本文化研究センター教授
- 1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程修了。博士(文学、東京大学)。専門は日本古代政治史、古記録学。著書に『戦争の日本古代史』『内戦の日本古代史』(講談社現代新書)、『蘇我氏』『藤原氏』『公家源氏』(中公新書)、『皇子たちの悲劇』(角川選書)、『古事談』(角川ソフィア文庫)など。