ジャンル ビジネス・資格
中野校
英文契約の実務 ― 基本読解編 ― 英文契約の基本構造とその読み方
寺村 淳(寺村総合法務事務所代表)

曜日 | 水曜日 |
---|---|
時間 | 19:15~20:45 |
日程 |
全6回
・10月09日 ~
11月13日 (日程詳細) 10/09, 10/16, 10/23, 10/30, 11/06, 11/13 |
コード | 330806 |
定員 | 35名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 23,760 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 27,324 |
目標
英文契約の基本的な構造と英文契約に特徴的な条項、表現、用語を理解することにより、それほど難解ではないレベルの英文契約を正しく理解し翻訳できる力を養うことを目標とします。
講義概要
レジメを用い、英文契約の基本構造、英文契約に特徴的な基本的条項、表現および用語を解説するとともに、具体的な条項例を引用し、その意味、解釈や翻訳のポイントの説明を行います。なお、英文契約条項の検討と並行し国内企業間の和文契約の考え方や問題点についても適宜検討します。さらに英文契約と国内契約の背景にある英米法や民法などの法的な考え方についても同時に検討します。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 10/09 | 講義全体の概要、契約の目的、英文契約の特殊性と読み方、英米法概念(コモンロー・約因・パロールエビデンス)、英文契約特有の用語・言い回し① | |
2 | 10/16 | 英文契約特有の用語・言い回し②、英文契約の基本構造、個別条項の検討①(リサイタル条項、定義条項) | |
3 | 10/23 | 個別条項の検討②(一般条項)― 準拠法、紛争解決(仲裁)、譲渡禁止、権利非放棄、分離解釈、表明・保証、責任の制限、完全合意、不可抗力 | |
4 | 10/30 | 個別条項の検討②(一般条項)― 当事者の関係、秘密保持、知的財産権、期間、解除、通知等(参考資料:英文秘密保持契約) | |
5 | 11/06 | 個別条項の検討③(売買基本 / 販売店契約特有条項)― 対価、支払方法(信用状)、出荷(インコタームズ)、検査、保証、瑕疵担保、所有権・危険の移転等 | |
6 | 11/13 | 個別条項の検討③(売買基本 / 販売店契約特有条項)― 基本契約、個別契約、販売店の任命、ミニマムパーチャス(最低購入量)、直接交渉の禁止等、競合禁止(参考資料:英文ノウハウライセンス契約、ソフトウェア利用規約) |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆英和辞典の携行が望ましい。
テキスト
参考図書
『はじめての英文契約書の読み方(アルク はたらく×英語シリーズ)』(アルク)(ISBN:978-4757426948)
『1冊でおさえる 英文・和文 契約実務の基本』(中央経済社)(ISBN:978-4502263712)
『実務契約法講義』(民事法研究会)(ISBN:978-4896288025)
講師紹介
- 寺村 淳
- 寺村総合法務事務所代表
- 1960年札幌生、東京大学法学部卒。新日本製鐵(株)EI事業本部[現日鉄ソリューションズ(株)]で契約・知財法務等を17年担当後、英文・和文契約専門の寺村総合法務事務所設立。著書〜中央経済社『1冊でおさえる英文・和文契約実務の基本』アルク社『はじめての英文契約書の読み方』等。その他雑誌解説記事多数。